ヤンバルものつくり日記➕

手作り石鹸、エコクラフトなど、日々の暮らしの出来事などヤンバルの暮らしの様子を書いていきます。

胆石と診断されるまで、

今日は私が胆石と診断されるまでの経過を書きます

始まりは今月の7日の午後、仕事中の事
なんか汗のかき方がいつもと違うなぁ〜
変な感じー仕事は中断して、一息ついてたら
冷や汗がどんどん出てきて、嘔吐した。
初めての出来事でしたが、戻した後は気分が
よくなったので帰りその後は普通の毎日


次の疝痛がきたのは10日(火曜日)

ちなみに、疝痛の痛みは身体をエビのように曲げて
動けなくなるくらいの痛み‼️
宜野湾へ向かってる途中、だんだん
胃のあたりがなんか痛みはじめて、痛みがひどくなって
きたので、サンエーさんの駐車場で動けなくなって
仕事はキャンセル
そのまま帰るのはまずいと思い、息子を呼び
家まで送ってもらった。
それって胆石じやない?病院いったら?と言われ
13日(金曜日)病院へ、やはり胆石との事
油物は食べないようにとのアドバイス
しかし、私は定食に入ってる天ぷらを食べたんです。
4〜5時間後にやってきました。
あの疝痛がー仕事できず(≧∇≦)
16日に北部医師会病院で詳しく検査を受けると、
即入院と言われた。肝臓の数値が悪く黄疸が
でて、危険と言われた。金曜日は大丈夫だったのにー
一応帰り、限度額申請の手続きをして、翌日
病院へー
緊急手術で胆道に管(ストローの様な物)を入れて
胆汁や膵液の通り道を確保して、今のところは
普通に生活してる。
20日に退院、その日の夜から仕事。

油抜きの食事はなかなか幅が狭いと感じた
野菜炒めだめ、揚げ物はもちろんだめ、
スパゲッティやカレーなどもだめ。
結局寿司を食べる事が増えたなぁ〜
家では蒸し料理が増えてまぁ健康的な食事

担当のお医者様、看護師の皆様お世話になりました。
又、来月もお世話になります、よろしくお願いします。


最後に健康保険に感謝です。保健証は大切
退院どきの計算をみてビックリ
35万前後の請求、やはり手術は高い‼️
限度額申請のおかけで助かりましたーホッ(^-^)
生命保険も少し掛けてたのでこれも
大助かりです。 ありがとうー感謝です。
いつも保健税が高いとボヤいてた私だけど、
今度の事でありがたみが十分にわかったので、
次からは感謝して支払いしたいと思う。

今日はここまで、胆石の後生活習慣が変わった事が
あるので、次にかきますね、
胆石と診断されるまで、

ヒマワリの花、姪っ子が飾ってくれました。
元気がでます*\(^o^)/*

それでは お休みなさい、良い眠りを…祈ってます。

この記事へのコメント
大変だったんですね~(今ごろですが(-_-;))

お花、綺麗です^^
Posted by 温熱刺激イトオテルミー療術師 あずさ温熱刺激イトオテルミー療術師 あずさ at 2015年11月02日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ムーンキャット
ムーンキャット
ヤンバルで手作り石鹸、アロマクラフト、エコクラフトバッグなどを作ってます。
私の好きな風景、場所、出来事などを書いていきますね
手作り石鹸など、お問い合わせは下記メールアドレスまで問い合わせお願いします。

713.nan.kuru@ezweb.ne.jp